神戸学院大学

教職員採用

経済学部 専任教員(任期付教員)
【データサイエンス応用】採用情報

 
求める教員像
  • 建学の精神を遵守し、教学に反映する人
  • 学生・教職員間の意思疎通に努め、相互理解を深めようとする人
  • 学生の悩みやニーズに向き合い、真摯に相談相手になろうとする人
  • 学生の知的好奇心を触発し、将来の進路を示そうとする人
  • 社会的常識や倫理観を備え、良識を育もうとする人
  • よりよい教育活動と研究活動に努めようとする人
  • 自らの知見を大学運営や社会貢献に活かそうとする人
  • 大学は学生が主体的に学ぶ場であることを認識できる人
業務内容 (雇入れ直後)
神戸学院大学任期付教員任用規程運用細則で定める業務
(変更の範囲)
同左
担当予定科目 データサイエンス応用、経済データ分析、経済数学等 通年6コマ担当予定
採用予定人数 1名
募集職名 准教授または講師(5年任期付教員・レクチャラー)
勤務条件と待遇 年俸制(本学規程による)、責任授業担当持ちコマ数6コマ契約
神戸学院大学任期付教員任用規程抜粋(pdf)
神戸学院大学任期付教員任用規程運用細則抜粋(pdf)
採用予定日 2025年4月1日
就業場所 (雇入れ直後)
 神戸学院大学有瀬キャンパス
(変更の範囲)
法人が所有する
キャンパス
契約期間 期間の定めあり(2025年4月1日~2030年3月31日)(5年) ※再任用可(1回)
ただし、採用日の前日から起算して6ヶ月以内に学校法人神戸学院と有期労働契約を締結していた者(以下「非常勤講師等」という。)は、直近の非常勤講師等での雇用契約期間を含めた5年間とする。 【神戸学院大学任期付教員任用規程第2条関連】   
契約の更新 有(契約期間満了時の業務量、業績評価、大学の経営状況等により判断)
通算契約期間は10年を上限とする。 
応募資格 ①修士または博士の学位を有する方、またはこれと同等以上の教育・研究能力を有する方。
②データサイエンス応用、経済データ分析、経済数学を担当できる方。   
③基礎的なプログラミングを教えることができる方。
応募書類 ①履歴書(所定様式:Word版pdf版 記入例:記入例)。写真(4cm×3cm)を貼付してください。
②教育・研究業績書(所定様式:Word版Excel版pdf版 記入例:記入例)。
③主要業績3点を各3部。(図書の場合は1部で可。論文の場合は抜刷・コピー等を3部)。また、それぞれの主要業績について400字以内の日本語の要約を作成し、3部提出してください(様式自由A4版) 。
④最終学歴の修了(または修了見込)証明書及び学位証明書(学位記のコピー可)。
⑤データサイエンス応用または経済データ分析のうち、任意に1科目を選び、90分×15コマ分のシラバスを提出してください。
書類提出締切日 2024年7月12日(金)必着
選考方法 ①第1次選考は書類審査を行います。選考の過程で追加書類の提出をお願いする場合があります。
②第2次選考は面接を行います。模擬授業をお願いする場合があります。
※面接等に際し、国内に限り「神戸学院大学旅費支給内規」による交通費を支給します。
書類提出先 〒651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬518
神戸学院大学経済学部長室 宛
※封筒に「データサイエンス応用教員公募」と朱書きし、書留郵便またはレターパックプラス(※レターパックライトは不可)で送付してください。
問い合わせ先 神戸学院大学経済学部長室
FAX:078-974-6389
メール:dean(アットマーク)eb.kobegakuin.ac.jp
*スパムメール送付アドレス収集対策のため、上記のような記載法をとっております。メール送信に際しては、(アットマーク)を@に置き換えてください。
本件に関する問い合わせはFAXまたはメールでお願いします。なお、土日祝日の返信はできませんので、ご了承ください。
その他 提出された書類は返却いたしません。ただし図書等の業績に限り返却を希望される場合は返却先住所・氏名を明記し、所定の切手を貼付した封筒を同封してください。同封されていない場合は返却いたしません。
①応募書類にて収集した個人情報に関しては、採用選考のために限定して使用いたします。選考終了後は本学所定の方法で廃棄いたします。
②選考結果は選考終了次第、直接ご本人に通知いたします。